スリランカのABC

スリランカのことがよくわかる
ブログです。

海外の治安を調べる方法

アーユーボワン!


全く知らない国へ行く時は、まず「治安」が心配になりますね。
今回は海外渡航先の治安を簡単に調べる方法を紹介します。
この方法を使ってスリランカも調べてみます。

海外安全ホームページ

これは外務省が運営しているサイトです。


【海外安全ホームページ】
http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html


全世界の治安が国の地域ごとに4つのレベルで分かる、サービスです。


明確な発出基準はないそうですが、日本人の「生命・身体に対する
脅威」を一つの重要なポイントとして、総合的に発出しているそうです。


スリランカの治安レベルは?


スリランカについて調べてみましょう。


ほぼ全域でレベル1「十分注意してください」となっています。
1部北部のほうがレベル2「不要不急の渡航はやめてください」です。
(2015年9月現在)



以下、安全基礎情報からの引用です。
「2009年に北部州におけるスリランカ政府軍とタミル人反政府組織
「タミル・イーラム解放の虎」(LTTE)との戦闘が終結した後は、LTTE残党
による爆弾テロやゲリラ的な攻撃等も発生しておらず、国内の治安は
保たれています。


(レベル2の地域について)
「・・・治安に顕著な回復が認められます。ただし,現在も北部州
ムライティブ県の一部においては地雷原として特定されていなかった
海岸や入り江から度々地雷が発見されているとの情報がありますので、
不測の事態を招くおそれも否定できません。
また、道路事情は改善されつつも、宿泊施設が十分でないため、
緊急事態が発生した場合、避難場所の確保が非常に困難です。

ついては、不要不急の渡航は止めてください。」


以上、引用おわり


スリランカについてはレベル1が発信されているものの、
国内の治安は保たれています」と明記されています。


国のほとんどがレベル1「十分注意してください」だから、
危険な国 という意味ではなく、あくまでも目安です。



観光地として人気の高いインドネシアのバリ島はレベル1の危険情報
が発出されていますが、危険性を理由に渡航をやめる人はいないと思います。



一方アメリカは危険情報が発出されていませんが、銃を突きつけられること
もあるでしょう。(友人の体験談です)


つまり、目安であって絶対的基準ではないということです。


先述した通り、外務所の危険情報の重要な判断基準は
生命・身体に対する脅威」です。


国としての治安レベル、または緊急事態が起こった時に、その事態に
対応できるライフライン(避難場所、交通機関、通信環境など)が
あるかを判断する基準として参考にされるとよいと思います。


【海外安全ホームページ】 
http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html


JICAや青年海外協力隊は様々な発展途上国へ派遣されるわけですが、
国によっては「この時間帯は出歩いてはいけない」と注意される
こともあるようです。


スリランカは他派遣国に比べると、安全な国と認識されているようです。